今年2回目の基礎講座の受講申し込みを受付中です!
LINEを利用しておられる方は下のQRコードを読み取ってください。

利用しておられない方はここをクリックしてください。
QRコードはこちらです。

子どもアドボカシーは、子どもの思いや願いをしっかり受け止め、子どもの思いや願いが実現されるよう努める働きです。
弱い立場にある、ひとりひとりのひとの思いや願いが大切にされる社会は、だれもが幸せに生きることができる社会です。
当センターは、子どもアドボカシーをひろめ、活用することを通じて、まずは、最も小さい、最も弱い立場にある子どもの思いや願いを大切に受け止める社会の実現をめざします。
今回の基礎講座では、講師に、研究者やアドボカシー実践者、社会的養護の体験者をお招きし、様々な角度から受講されるみなさんに子どもアドボカシーの必要性を実感していただく予定です。
この基礎講座では、子どもの権利、なかでも思いや願いを聴かれる権利について学び、子どもから思いや願いを聴く際の基本的な考え方、原則を学びます。
Zoomを使ってオンラインで実施しますので、日本全国どこからでも受講していただけます。
また今回の講座は平日の夜に開催します。(原則として毎週木曜日の午後7時から9時15分)
土日では受講が難しい方は、ぜひこの機会をご利用ください。
基礎講座での学びを通じて、あなたは子どもの思い・願いを聴くことの大切さを身につけ、日々の子どもとの生活、子どもとの関わりにすぐに活用することができます。
全ての子どもに関わる方にぜひ受講していただきたい講座です。
カリキュラム、時間割の詳細はこちらのチラシをご覧ください。