子どもの権利条約、知っていますか?

子どもの権利条約は、今から36年前の1989年11月20日、国連総会で満場一致で制定されました。
子どもの権利条約は、子どもの権利を具体的に明らかにし、各国がそれぞれの子どもの権利について行うべき取り組みを明記しています。

子どもの権利条約の英文こちらです。定者吉人のこちらです。

子どもの権利条約について紹介する短い動画です。ぜひごらんください。<動画を観る
(HIKARIさん作 1分20秒)

    <HIKARIさんのInstagram


日本は子どもの権利条約を実現すると世界に約束しました。

日本はいまから31年前の1994年に子どもの権利条約を国会の承認を得て批准し、世界の国々に対し、日本も子どもの権利条約に書かれたことを実現すると約束しました。

日本が子どもの権利条約を実現するため、2022年に制定した法律が「こども基本法」です。
そして日本政府は、子ども基本法を実施するために、2023年に「こども大綱」を、2024年に「こどもまんなか実行計画2024」を策定し、子どもの権利条約を日本国内で実現するための取り組みを行っています。